くりまんじゅうは禁酒によって戦闘体制が覚醒!ナグリビト撃退成功!

スポンサーリンク

今までくりまんじゅうは討伐をしている姿は描かれたことがありません。

大人の事情で禁酒になったクリまんじゅうはすっかり健康体でスッキリした様子。

そんな中訪れたナグリビトに戦闘体制が覚醒し撃退成功しました。

今回は討伐が苦手なくりまんじゅうが強者になったシーンを見てみましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

くりまんじゅうは何者?

年齢は不明ですが明かなのは酒飲みのアル中のおっさんキャラですよね。

禁酒によって戦闘体制が覚醒!

普段は討伐が苦手なくりまんじゅう。

紫色の大きな敵が襲来した時のシーンでは逃げる姿はあるもののなんと、強者となって撃退しているのです。

ここでは、強者になったくりまんじゅうをみていきましょう。

スポンサーリンク

ナグリビト撃退成功!

くりまんじゅうの労働といえば草むしり一択でした。

しかし今回、初めて討伐シーンが描かれていました。

自らの意思での討伐ではなく突然の敵の襲来によっって討伐を余儀なくされたお話。

突然現れた紫色の個体はナグリビトという名前がついています。

断酒によって健やかな顔をしていたくりまんじゅうですが、

ブンナグリビトをみた途端、威嚇体勢に入りました。

くりまんじゅうは戦う事ではなく逃げることを選択しました。

完全に逃げ回るというスタイルではなく、シーサーと敵の動きをしっかりと把握しています。

視野を広くして瞬時で武器になりそうなものを探すと、そこにはなん巨大ちくわ・・・

しかし、そんなことは物ともせず、用途にあった使い方をしてナグリビトを撃退しました。

今まで討伐シーンが描かれなかったくりまんじゅう。

ただ怖いからという理由で討伐をしていない訳ではありません。

うさぎに通ずる視野の広さと機転の速さがあり

くりまんじゅうの潜在戦闘能力は極めて高いものであることが判明した回でした。

↓↓↓こちらも、かわいい『ちいかわたち』の真相が?!ぜひご覧ください!

関連記事https://sweet–blog.com/mutyauman/むちゃうマンの正体は鎧さん!夢を壊さない徹底ぶり

関連記事https://sweet–blog.com/chiikawasisa/シーサーの性別は?沖縄の挨拶から調べました!

関連記事https://sweet–blog.com/chiikawakurimannjyu/栗まんじゅうのモデルは?なんの動物?

関連記事https://sweet–blog.com/kurimannjyuunoosake/栗まんじゅうのお酒のおつまみは?

関連記事https://sweet–blog.com/chiikawahatiware/ハチワレの髪型5選!猫なの?犬なの?

関連記事https://sweet–blog.com/tiikawakimeraka/ちいかわ達のキメラ化条件5選!

関連記事https://sweet–blog.com/tiikawaanoko/キメラ化した「あの子」はピンクパジャマの子!

関連記事https://sweet–blog.com/tiikawadekatuyo/でかつよの正体はモモンガ!?

関連記事https://sweet–blog.com/tiikawaseiren/セイレーンの仲間を食べたのは葉っぱのモブ

コメント

タイトルとURLをコピーしました