【2024最新】橋幸夫の元妻の橋凡子さんの現在は介護セミナー講師

スポンサーリンク

歌手橋幸夫氏と巡り会い、結婚した元妻の橋凡子さん。

離婚後はエッセイストとしても活躍し著書も多数ありまるす。

今回は2024年最新として現在はセミナー講師を務めている橋凡子さんについて調査しました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

【2024最新】橋幸夫の元妻の橋凡子さんの現在は

姑が認知症になり、それを看取った経験から「認知症」の問題にも関心を寄せ、多数の講演を行って来た。

結婚47年目で別れ、現在は長女、長男夫婦と3人の孫に見守られながら「人生を幸せに終えるための心の終活」に励んでいる。

スポンサーリンク

橋幸夫の元妻の橋凡子さんの経歴

・1947年5月11日

熊本市に生まれ、小学校4年生の時、東京に移り住む。

学校を卒業後、日本航空に入社。国際線スチュワーデスとして、世界の空を飛び回る。 

・1971年

歌手橋幸夫氏と空の上で不思議な糸によって巡り合い、結婚。

その後、長女と長男が誕生し、現在は三人の孫の祖母でもある。 

・1982年~1985年

フジテレビのワイドショー司会を担当し好評を博す。その間エッセイストとしても活躍。

代表作に『ドアを閉めた後で』、『大霊感』、『菩薩拳』、『魂(スピリッツ)』などがある。

 ・2001年

結婚30周年に夫婦で共著した『別れなかった理由・夫婦の絆を求めて』は7万部を超えるベストセラーとなった。

姑が認知症になり、それを看取った経験から、老人問題にも関心を寄せる。

さらには人は何のために生きるかという観点を交えながら「夢の架け橋~心の世界~」と題し講演。

多くの人々の心を魅了し続けている。 

スポンサーリンク

橋凡子さんの現在は介護セミナー講師

認知症の義母を看取った介護経験から、感じたこと、気づいたことを、家族のあり方、人は何のために生きるのかに関して、提言しています。

人生を幸せに終えるための心の終活~認知症は介護される側も介護する側もかけがえの無い愛の学び~

数々の講演を開催、評判を得ているようです。

スポンサーリンク

橋凡子本を出版

  • 『ドアを閉めたあとで』(東京白川書院)
  • 『新人類誕生大霊感IQ210』(サンブリッジ)
  • 『王麗華曼陀羅菩薩拳』(サンブリッジ)
  • 『魂』(サンブリッジ)
  • 『別れなかった理由』(共著 世界文化社)

コメント

タイトルとURLをコピーしました